このページには、Fire Vox日本語版がおいてあります。

Fire Voxとは

Fire Voxは、Charles L. Chenさんが開発されているFirefoxを音声ブラウザにする拡張機能です。 公式ページは、Fire Vox: A Screen Reading Extension for Firefoxです。公式ページにおいて GNU GPLライセンスで公開されています。

日本語版

本来の機能でも日本語音声合成エンジンを使えば、日本語でページは読んでくれるのですが、タグについてのアナウンスなどは英語のまま読み上げてしまいます。例えばページ内のリンクの数と見出し要素の数の報告など。そこでメッセージを日本語化してみました。(この作業をまとめたものを「Firefox拡張のローカライズ」に残しておきます。)

下のファイルは(以前の)このページを読ませてみたサンプル音声です。音声は、ドキュメントトーカの「たかし」です。

ダウンロード

ここに日本語版(非公式)を公開しておきます。

当然本家と同じGPLライセンスです。なお実行には、Windows版のFirefoxが動く環境でSAPI5もしくはSAPI4日本語音声合成エンジンが既にパソコンに組み込まれている必要があります。自己責任でご使用ください。なおこれはβ版です。

以下の拡張機能をダウンロードして組み込んでください。Firefox上からのオートインストールには対応していません。

同じ作者のCharles L. Chenさんが公開しているclickspeakも日本語化してみました。これは選択範囲を読み上げてくれる拡張機能です。こちらもβ版とします。

ページ下部の添付ファイル欄には、ビルド番号(公開番号)付きのファイルも置いてあります。番号無しは最新の番号のものと同じものです。つまり上記の二つのリンクは常に最新版を指しています。

Fire Voxとclickspeakは同じライブラリを使っているので、管理しやすいように同じ番号を付けていきます。

ロケール切り替えでメニューやタグ情報などを発音する言語を切り替えられるようにしているエディションも「拡張版」として作っています。英語のロケールにすれば元の英語のメッセージに戻すこともできます。また実験的にSAPI4音声にも切り替えられるようにしています。ただし開発中なので問題の起きる可能性が高いかもしれません

公開している種類

日本語で使えるものは二種類置いてあります。

シンプル版

公式のものに対し最小限の日本語対応ための改造を施したものです。 ・ページ要素のアナウンスは本来の英語から日本語に変更しています。 ・SAPI4形式の音声に対応しています。

バージョン番号は、*.*_jp.0.* というふうにし、拡張版と区別しています。

SAPI4の音声の入手方法

一般的にはSAPI4対応日本語音声を購入することによりパソコンにインストールさせることができますが、下記の手順によりマイクロソフトホームページ内にあるMS Agentのものを無料で入手することができます。

MS Agentサイトには、SAPI4.0a関係の様々のファイルが置いてあります。ただし英語ページです。

必要なファイルは、二つです。

この二つのファイルはMicrosoft Agent download page for end-usersというページに置いてあります。

SAPI4対応日本語音声エンジンは、Text-to-speech enginesのところにあるプルダウンメニューから「Lernout & HauspieR TTS3000 TTS engine - Japanese (3 MB exe)」を選び、その下の「Download selected engine」のリンクをクリックすれば、ダウンロードできます。

SAPI4ランタイムは、SAPI 4.0 runtime supportの下にあるリンク「Download the Microsoft SAPI 4.0a runtime binaries (824 KB exe)」をクリックすることで、入手できます。

この二つのファイルをダウンロードし、実行することで、日本語SAPI4音声が利用できるようになります。

音声設定の方法

SAPI5の音声はコントロールパネルで選択されているものが使われますが、SAPI4の標準音声はうまく選べません。そこで簡易的にブラウザから設定できるようにしておきました。

Firefoxはアドレス欄に「about:config」と入力すると、設定値の参照と変更ができるようになります。「firevox.SAPI4Voice」を探し、それをダブルクリックして整数値を入力します。たくさんの項目がありますがフィルタ欄にキーワードを入れると絞り込めます。「Voice」と入れると探せるでしょう。入力する数値は音声の登録番号です。音声をインストールした順序で違ってしまうので、どの番号がどの音声かはわからない。存在しない番号を入れた場合は、0番と見なされます。変更した後、再起動させてください。

入れてみないとどの音声か分からないのも面倒ですので、この一覧を出力するWSHスクリプトを用意してみました。解凍してご利用下さい。

更新履歴

拡張版 (現在公開中止)

ロケールによるアナウンス言語の切り替えやSAPI4音声への対応など、独自の改造をおこなっているものです。より実験的です。

ここで実験していたSAPI4音声対応機能を通常版に組み込みました。

以前はこちらのみを公開していましたが、通常の利用では改造したものは必要ないだろうということで、ひっそりとやることにしました。

バージョン番号は、*.*_jp.1.* というふうに区別しています。

現在、解説音声のロケールによる自動切り替えが行えるバージョンは公開を中止しています。

更新履歴

サンプルファイル

言語コードで読み分けてくれるかのサンプルです。

コメント

何かコメントや不具合報告などありましたら、どうぞ書き込んでください。



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS